施工:2018年03月

概要
家を2棟新築され、生活に必要な駐車場、フェンス、門柱などを整備された後に、この2棟を繋ぐ中庭に庭小屋を制作しました。

可愛らしい基本外構は完成していました

二つの家を繋ぐ残された敷地部分を中庭にします
1)愛犬のラブラドールが中庭で自由に遊べて、外に出ていかないようにフェンスの設置
2)自然な雰囲気のする中庭
3)物置として庭小屋と愛犬の小屋の設置

中庭内側のスケッチです。庭小屋と犬小屋は一体化させ、レンガの小径と芝生を使ったサーキュラーを配置しています

中庭外側のスケッチです。中庭全体をイタリア漆喰の袖壁で囲み、オリジナル木製ドアまでのアプローチは土風舗装材と枕木、アンティークレンガを組み合わせました
庭小屋
完成した物置としての庭小屋と愛犬の小屋

フレンチ瓦の庇とオリジナル木製窓とレッド系に塗ったオリジナ木製ドア。壁はイタリア漆喰塗りで仕上げています

犬小屋部分は、頑強なデッキ材で床を制作し、冬の寒さ対策よりも夏の暑さ対策を考慮して作りました

犬の通る部分は土風の舗装材。小屋前はアンティークレンガになっています

小屋内部は杉板張り。棚を二段取り付けています
庭小屋周辺

愛犬が外に出ないための袖壁

通路は土風舗装材と枕木とアンティークレンガの組み合わせです。オリジナルガーデンドアは枕木に吊っています。春には芝生の緑と白い漆喰の色彩の共演を愉しむことができると思います

袖壁を利用した水栓

植栽枡は自然石で縁取りました。その手前は小さな花壇です

袖壁にはご家族の手形と足形

レンガの小径と芝生を使ったサーキュラー
庭小屋(自転車置場)の仕様
| 主な用途 | 物置 / 犬小屋 |
|---|---|
| 床面積 | 2.53m² / 0.77坪 |
| 費用 | ¥620,000(諸費税別) ※小屋のみの価格となります |
| 屋根 | アスファルトシングル |
| 床仕上げ | セメント / ウッドデッキ |
| 壁仕上げ | イタリア製漆喰仕上げ / ウッドフェンス |
| 窓 | オリジナル木製窓 |
| ドア | オリジナル木製ドア |
| 断熱材 | 無し |
| 設備 | 無し |
| 備考 | 中庭全体を設計 |
投稿日:2018/07/15