庭木も、時代ともに流行があります。
昭和の庭なら、キンモクセイ、ヤマモモ、クロガネモチ、松などが人気でした。
最近では、ヤマボウシ、シマトネリコ、ジューンベリー、レモンなどあまり手のかかりにくい、または果実のなる自然な樹木が流行しています。
でも、一方で「ご近所と同じ木では面白くない!」「我が家のシンボルになる木を植えたい!」「珍しい樹木で自慢したい!」「見たことのない木を選びたい!」そんな気持ちは誰にもあります。
植物は、品種改良などにより、毎年様々な園芸品種の植物が市場に出てきます。
そんな中から、個性的で美しいこれからの新しい樹木を紹介いたします。
Pittosporum tenuifolium ‘Variegatum’
トベラ科トベラ属
原産:ニュージーランド
クロハトベラ斑入りは、嬉しい常緑低木です。ピットスポルムという名前でも流通していますが、これはトベラの学名で正確にはクロハトベラ斑入りが正しい名前です。
成長も遅く、葉色が明るい。フラワーアレンジメントなどにも切り枝が使われます。淡い緑の葉に白い斑が入り、実に涼しげで大人しい、上品な樹木です。
乾燥にも強く暑さにも強い。さらに虫害もない「便利な」木でもあります。樹高も大きくなってせいぜい2.5M程でしょうか。
欠点は移植に弱く根付くまでが心配です。繁殖が難しい樹木ですので、大きさの割にやや高価になってしまうのが欠点。
柔らかな雰囲気の常緑樹が少ない中、是非お奨めしたい樹木です。
Viburnum tinus L.
スイカズラ科ガマズミ属
原産:地中海地方
トキワガマズミティヌス。一般にはトキワガマズミという名で流通しています。こちらも常緑低木。
しかも、小さな花が咲きます。もっと使われてよいのではと思う樹種です。常緑で刈り込みにも耐え、12月頃からの蕾が花のように見え、4月には白い花に展開し、うまくいけばコバルトブルーの実も楽しめる。
毛虫などは付きにくく、成長も遅く管理しやすい樹種です。
Vibrnum japonicm
レンプクソウ科ガマズミ属
原産:日本
ハクサンボク。石川県の白山が原産と思われこの名前が付いたそうですが、原産は中国地方のようです。
大きなアジサイのような葉と花をつけますが、常緑樹です。ガマズミの仲間なので小さなハムシにより、春先に葉が食害されるときまあります。要注意。成長も遅く、赤い実と白い花が愉しめ、さらに、常緑のくせに若干秋に紅葉するところが憎いです。
日本原産の樹木であることもポイント。
Hydrangea villosa
アジサイ科アジサイ属
原産:中国
中国原産のアジサイです。基本落葉樹ですが、地域により半落葉の場合もあります。通常のアジサイよりやや遅めに開花します。
特徴的なのは、やはり葉のカタチ。普段見るアジサイとは一味違います。品種も3〜4種類現在日本に入ってきているようです。ちょっとテイストの違うアジサイを植えたい方には超おススメです。
Deutzia × elegantissima ‘Rosealind
ユキノシタ科ウツギ属
原産:東アジア ヒマラヤ
ウツギは一般に「空木」と書いて枝の芯が空洞のものを言います。落葉樹。ロゼアリンドはウツギの中でも葉が小さく、成長も遅く、線の細いかわいいウツギです。可憐な花が魅力です。
Hydrangea paniculata ‘Limelight’
ユキノシタ科ウツギ属
原産:東アジア ヒマラヤ
ノリウツギ ライムライト。落葉樹。初夏の頃から花が咲きます。花は最初ライムグリーン。そして、白色に変化していき、終り頃ややピンクになります。新しい枝に花を咲かせますので、冬には思い切って小さく刈り込み、樹形を維持することができます。性質強健でよく育ちます
Lagerstroemia Chickasaw
ミソハギ科サルスベリ属
原産:中国
極矮性のサルスベリです。なんと1年で4~5センチしか伸びませんので、限られたスペースしかない場合、便利なサルスベリです。強健な上、うどんこ病などになりにくい樹種です。海外では、賞を取るほど優秀な品種と認められているのですが、日本ではあまり流通していない品種です。
llicium henryi
シキミ科シキミ属
原産国:中国
シキミの仲間の常緑の低木です。シキミと言えば小さな白花ですが、やや大きめの赤花をつけます。成長が遅く、虫も付きにくい。さらに、日陰・日向を問わず植えられます。大変便利な樹種なのですが、シキミという樹種のせいか、日本ではまだまだ普及していない樹木です。
Ceanothus pallidus ‘Marie Simon’
クロウメモドキ科セアノサス属
原産:カナダ南部~メキシコ北部
落葉-半落葉低木。ライラックのような可憐な花をつけるセアノサスですが、このヘンリーデスフォッセは、以前よりあったベルサイユという品種の青よりも、もっと濃い深みのある青い花の色をしています。この色味を出せる植物は、あまりないように思います。乾燥気味の土壌が好きなので排水と水遣りに注意が必要です。
Clethra alnifolia
リョウブ科リョウブ属
原産:北アメリカ
落葉低木。アメリカリョウブの中でも最も成長の遅く小さいリョウブです。花はやや緑がかった清楚な白色で、風にたなびく姿は本当に美しいと思います。
詳細情報不明
常緑のモミジです。世の中不思議な樹木があるものですね。葉はあまりモミジに見えませんが、紅葉もややします。種も赤くかわいいです。また、若葉も赤いです。しかしながら、枝と幹そして種は立派なモミジです。
投稿日:2017/09/09