採用情報

現在、募集は終了しております

弊社は、「植物のチカラを暮らしに」をテーマに、造園、外構、小屋つくりを行っている会社です。

2003年の創業時に、減少する庭作りの傾向の中で、「より植物を楽しんで頂ける空間開発」を行なうことを目標に今日まで歩んで参りました。

将来弊社の中軸として経営に関わってくださる方、モノ作りを通してお客様を感動させたい方、幅広い技能を身に付けたい方、植物と土の匂いに癒される毎日を過ごしながら、私たちの「モノ作り」にご参加ください。

弊社では、正社員として正規に採用させて頂く前に、約3ヶ月から6ヶ月の「試用期間」を設けております。

実際にどのような仕事をしているのかまずは体験して頂き、周囲の職人さんや社員と交流をしていただき、新しい世界を知って頂きたいと思います。私たちの仕事は、植物の生育や種類、また、その手入れなどとともに、庭のデザイン、木工、外構、左官と多岐に渡ります。

そのため、お客様のご希望を聞き、プランニング、積算、施工をトータルにこなすには、個人差はありますが、おおよそ10年近い歳月が必要となります。つまり、長くこの仕事を続けられ、愛することが必要なのです。

10年以上続く歳月を過ごすため、最初の数ヶ月を「体験期間」として活用して頂きたいと考えています。

仕事内容

造園や外構は、多種多様な技術を組み合わせることで実現します。一般的には、それぞれの専門技術を持つ職人が集まって仕事を進めていく場合が多いのですが、弊社ではスタッフ全員が「多能工」として、最初から最後まで同じチームで行います。経験を積む裡に多種多様な技術が身につく事も、弊社の特徴になります。

石組

植栽

剪定/伐採

建築

木工

左官

レンガ敷き

ブロック積み

塗装

施工管理

デザイン

プランニング・設計

特徴

①サラリーマンだけど職人でもある。

通常職人は、「自営業」で、道具や材料なども自分で用意し、いわゆる「請負制」となっています。そのため、仕事の発注主は知っていても、お客様の顔や制作物全体の構想を知ることはありません。私たちの会社では、お客様のご要望への提案から完成まで一貫して行っていますので「オーダーメイド施工」会社の社員でもありますが、仕事内容は職人です。

②サービス業でもあるが「ものつくり」業

お客様の「夢をカタチ」に変えることが私たちの仕事です。しかし、その実際の現場は「言葉」はいりません。頭を使いながら、手を動かし、体を使うことが基本になります。

③自分に得意ことが「専門」となる

一般に会社で与えられる仕事は、会社の指示された内容に、「従業員」として対応しなければなりません。しかし、外構や小屋作り、ガーデニングまでを含む、私たちの仕事は、非常に幅広い知識と技術が必要となります。例えば、ブロックを積む工事をする際に、その敷地に植っている植物が移植可能かどうか?お客様に答えなければなりません。一人の人間がその全てをカバーするには、十数年以上の歳月と経験が必要です。そのため、どうしても得手、不得手というものが出てきます。この「得手」があなたの長所であり職業的「個性」となります。現場仕事が不得手でもデザインワークに優れているかもしれませんし、木工が不得手でも植木の剪定が得意になるかもしれません。小さな会社ですが、個人の可能性を十分試せる環境にあります。

④ものを作れないところにはいかない

私たちの仕事は「ものつくり」です。そのため「ものを作れないところ」にはいけません。働いている人たちには当然家族がおられますので、海外や北海道や沖縄に出かけることはありません。チーム全員が揃わない場所には現実的にいけないのです。そのため、地域に密着して仕事することになります。つまり、転勤がない会社といえます。

⑤残業が少ない本当の理由

私たちの会社には、残業が殆どありません。それは、夜や早朝では、騒音や日照の問題で仕事できないからです。工事には少なからず騒音も発生しますし、暗闇では工事ができません。また、冬の寒い夜や夏の暑い夜に仕事をしていれば実際長い間、働くには体力の限界があります。極めて当然のことなのです。

私たちが長所だと思う点

転勤がない


ものつくりでは、高いコミュニケーション能力は必要ない


安定したサラリーマンだけど、技能をもつ職人


家族と安定した時間を持てる


太陽と共に暮らす生活を送れる。とにかく、健康的。不眠に悩むことは皆無


1日の仕事は1日で基本完結するため、夜眠れないストレスを抱え込むことがない


カタチあるものを作れる


運動不足になることはない。筋力と体力は自然と向上する


様々な技芸を習得できるが、授業料を払う必要がない

求める人材

毎日遅刻せず出勤する人


PC、タブレット、スマトーフォン等IT基本操作技術を有すること


普通自動車免許を持つこと
※AT限定の方は、マニュアル運転の免許を入社後取得していただきます(費用は会社負担)

メッセージ

私は30歳を過ぎた頃サラリーマン生活からドロップアウトして、造園会社に就職。その後、現代表と共にフィトライフを設立いたしました。サラリーマン時代から、電話をするのが苦手。また、接客もあまり得意でなく、考えることは好きでしたが違和感を覚えていました。造園会社に就職して一番驚いたことは、早く帰れることでした。会社員時代には深夜まで働いていることが通例で、夜9時に帰宅すれば早い方でしたが、夕方6時前には帰宅できる生活が始まると毎日当時小学生だった子供と遊べました。次に驚いたことは、対人接触の少なさ、電話の少なさでした。植木の剪定をしていると休憩時間に仲間と話す以外、相手は「植物」。無言です。朝、お客様に挨拶をして、帰る際にお礼を言う。それでも、仕事の達成感はありました。

苦労したことは、庭のアスリートして体を鍛え直したことと、植物の名前を覚えるのが大変でした。お客様から随分教わりました。10年選手でも3年目の人でも毎日「憶えよう」と思っていると人は憶えますよね。だから、先輩の方々でも知らない人はただ名前を知らないまま植木を切っている人は多くいます。

働くことと暮らすことが分断されず、イコールであるようなものであって欲しいと願っています。モノ作りを通じて、お客様の夢を叶え、幸せになっていただく事が仕事ですが、それは、同時に私たち自身も幸せでないといけないと思います。ぜひ、一度会社を見にきてください。あまりの小ささに驚かれると思いますが、私たちの仕事は会社になく、いつも「現場」にあります。

設計・デザイン・植木剪定・造園担当 現取締役 岡山 光章

お問合せ / ご相談 / SNS